top of page

#STAYHOME

手ぬぐいマスク

さぁ、マスクしまいか! 
わが町マスクを作ってステイホーム‼️

どうしても、出かける必要があるけどマスクがない!

いつかの浜松まつりの手ぬぐいありませんか?

思い出のまつり手ぬぐいをマスクに変身させて、マスクエチケットの徹底を。

使い捨てマスクの上につけて、ちょっとお洒落に1枚の手ぬぐいから無駄なく4枚のマスクを作ることができます。

簡単に作れて、畳んであるとちょっと不思議な形だけど、開けばしっかり鼻元にフィットします。

いろんなところに工夫とアイディアがたくさん詰まった、わが町マスク!ステイホーム中に作ってみませんか?

浜松まつり手ぬぐいで「マスク」作ってみました!

"ボックス型マスク"

手ぬぐいマスクの作り方

用意するもの

・手ぬぐい(縦30cm~、 横90cm~ 程度の布)

・ゴム

・ハサミ

・裁縫道具

​・定規

注 意 事 項

※ウィルスを完全に防げるものではございません。

※ご使用前は必ず熱湯消毒or洗濯をしてご使用ください。

※古い手ぬぐいには匂いが気になる物があることがあります、 必ず確認してから作成してください。

1.手ぬぐいを必要な形に裁断します。

howto01.png
howto02.png

2.マスク本体部分を図1の形に折ります。

3.ゴム通しの部分を縫い付けます。

howto03.png

4.ゴムを通して、ちょうど良い長さで結んで完成です。

howto04.png
bottom of page